近年増えてきている頭痛とは?
☑頭皮がピリピリする感じの頭痛
☑一瞬ピリッと電気が走るような頭痛
この様な頭痛が最近増えてきております。
頭痛は
片頭痛
緊張型頭痛
群発頭痛
が多かったですが、近年は後頭神経痛という頭痛が増えてきております。
その他の頭痛につきましてはこちらをご参考下さい。
片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛について
後頭神経痛とは?
近年増えています後頭神経痛とは、神経痛の1つです。
頭皮の末梢神経に負担がかかり起こる症状と言われています。
後頭神経は、大後頭神経、小後頭神経、大耳介神経の3つの神経でなっております。この神経が何かしらの負荷が掛かることにより神経痛を起こし症状が出てきます。
後頭神経痛はどの様な症状が特徴か?
●ビリっと一瞬電気が走るような不快な痛みを繰り返します。
●痛いがない時も、違和感やしびれ感があります。
●頭皮がピリピリする。
なぜ後頭神経痛が起こるのか?
頭は4㎏,5㎏あると言われております。この重たい頭を首の小さな筋肉で支えています。
いい姿勢が保てている時は、筋肉に負担が掛かっていませんが、猫背のような悪い姿勢になると筋肉への負担が一気に大きくなります。
首の筋肉は小さな筋肉ですので、重たい頭を支え続けることが出来ないので症状を出して体を休ませようとします。
猫背のような姿勢でいたり、長時間パソコンを使っていたり、同じ姿勢が続くと後頭部に付着する筋肉が固くなりやすくなってしまいます。
予防・対策として
➡猫背しせいや、パソコン作業が続きますと後頭部の筋肉がガチガチになってしま
います。
◆30分に1度はストレッチや体操をするようにします
➡筋肉・筋膜は30分で固くなると言われています。ですので適度にストレッチや
体操をされると筋肉や筋膜が固くならないでいられます。
それでも調子が上がらない場合は
背骨やそれに付随している筋肉をゆるめてあがると調子がグンッっと上がります。
対策を取っていても緩和されない場合は、いい姿勢になれないお身体になっている可能性があります。
整体などで体のメンテナンスをされますと、いい姿勢が取りやすくなるので症状の緩和が期待されます。
当店では、背骨の調整と後頭部の筋肉、その筋肉に負荷が掛かっている筋肉を調整して、いい姿勢がキープしやすいように身体を整えていきます。
同じような症状で考えられること
帯状疱疹のウイルスも同じような症状が出る場合があります。症状が出ている所に水膨れのようなものが出てこられている場合は、帯状疱疹の可能性も高いですので病院へ早めにご相談下さい。