肩の痛み(五十肩、肩関節周囲炎)でお困りの方

健康情報

肩の痛み(五十肩・四十肩)とは?

五十肩(肩関節周囲炎)や四十肩は、主に肩関節の炎症や筋肉・靭帯の硬直によって、肩の動きに制限が出たり、痛みが生じる状態を指します。この名称は年齢をもとにしていますが、20代や30代の人にも発症することがあります。主な症状は以下の通りです:

  • 肩を動かすと痛い:腕を上げたり、背中に回す動作が困難になる。
  • 肩が硬い:特に朝起きたときや冷えたときに肩が硬く感じる。
  • 夜間痛:夜に痛みが強くなることが多い。
  • 可動域の制限:肩関節の動きが制限される。

原因は、長時間の姿勢不良や過度のストレス、筋力の低下、血流の悪化などが影響することが多いです。

日本橋カイロプラクティックでの五十肩・四十肩の施術

日本橋カイロプラクティックでは、五十肩・四十肩に対して以下のような施術を行います:

  1. 筋肉の調整
    痛みや動きの制限を引き起こしている弱化した筋肉や過緊張している筋肉を特定し、それに応じた調整を行います。特に、肩周りや背中、首の筋肉のバランスを整えることで可動域を広げます。
    特に、肩は色々な方向に筋肉が入り組んでいるため、どこの筋肉が悪さをしているかを判断して調整することが重要となります。
  2. 関節の調整
    肩関節や肩甲骨、鎖骨の位置が正常でない場合、周囲の筋肉や靭帯が過度に負担を受けます。これを正しい位置に戻す調整を行います。
  3. リンパの流れの調整
    肩周辺のリンパ液の流れが滞ると、炎症や腫れが悪化する可能性があります。リンパの流れを促進する調整を行い、回復をサポートします。
  4. 内臓の調整(必要に応じて)
    内臓の状態が血液循環や筋肉の働きに影響を与える場合、関連する内臓を調整することで症状の改善を目指します。
  5. 頭蓋骨の調整(必要に応じて)
    自律神経の働きや全身のバランスを整えるため、頭蓋骨の調整を行うこともあります。
  6. セルフケア・運動指導
    肩のリハビリではなく、弱化している筋肉を活性化させるための運動指導を行います。これにより、日常生活での肩の負担を軽減し、再発予防を図ります。

日本橋カイロプラクティックの特徴

患者さん一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの施術を行い、身体全体のバランスを整えることを目指します。痛みの緩和だけでなく、根本的な原因にアプローチすることで、持続的な改善をサポートします。

施術を希望される場合や相談がある場合は、ぜひご連絡ください!

Web予約

地図

〒103-0013 中央区日本橋人形町2-8-7

腰の痛み・肩のこり・首のはり・膝の痛み・手足のしびれ・股関節の痛み
などの身体の不調でお困りの方!
日本橋カイロプラクティックの整体を受けてみて下さい
日本橋の整体
日本橋カイロプラクティック
ご予約・お問合せは電話またはWebで承ります
03-3666-0206
Webでのお問合せはこちらをクリック
Webのご予約はこちらをクリック

《受付時間》10:00~14:00/16:00~20:00
《定休日》日曜日・第1,3水曜日
タイトルとURLをコピーしました